2022年4月15日、「YOTTA GAMES JAPAN」によって、新たな戦略ストラテジーゲーム「ザ・グランドマフィア」が配信されました。
同じくYOTTA GAMES系列から配信されている「マフィアシティ」とよく似ていますが、どのようなゲームなのでしょうか?
今回はそんなザ・グランドマフィアについて
の詳しい解説を行っていきます!
新作戦略ストラテジーゲームが気になっている人の参考になれば幸いです(^^)/
ザ・グランドマフィアの感想と評価

「ザ・グランドマフィア」は新たに配信が行われた戦略ストラテジーゲーム。
配信デベロッパーの関係上「マフィアシティ」を彷彿とさせる作品ですね( 一一)
では、そんなザ・グランドマフィアについて
を紹介します!
ザ・グランドマフィアとはどんなゲーム?

ザ・グランドマフィアのストーリーは以下の通り。
軍に所属し、10年間故郷の「オークウェル」を離れていた男「ヴィターリ」が、軍を退職して帰還する。
しかし、故郷の街はマフィア「セリットファミリー」によってすっかり牛耳られており、様変わりしていた。
謀略によって恩人を殺されたヴィターリは、街を牛耳る強大な存在、セリットファミリーに復讐を誓う。
そこに現れたのは、かつて10年軍で共にいた友人「マイク・レイノルズ」と、マイクの上司であるという「カプトファミリー」の令嬢「レベッカ」。
レベッカの父もヴィターリと同様に、セリットファミリーの幹部によって殺害されていたのだ。
恩人を殺されたヴィターリと、父を殺されたレベッカ、そして二人に協力を申し出たマイク。
三人はセリットファミリーを潰すため、行動を開始したのであった。
これらのシナリオは「シナリオタスク」をクリアしていけば進行していきます。
ゲームとしてはスタンダードな戦略ストラテジー。
基本的には
などをメインとして進行していきます。
ストーリーは多少なりとありますが、ゲーム性自体は慣れ親しんだものであると考えて差しさわりはないでしょう(^^)/
ザ・グランドマフィアを遊んでみた感想

ザ・グランドマフィアは前述の通り、システム的にはスタンダードな戦略ストラテジーゲームと言えるでしょう。
拠点を発展させ、目的を達成し、自らを高めて外敵に備えていきます。
今まで戦略ストラテジーを遊んできたプレイヤーはもちろん、手厚い手引きのおかげで新規プレイヤーにも優しい作品だと感じました。

いわゆる「秘書」的な役割を果たす「ビーナス」というシステムも存在。
戦略ストラテジー要素の他にも、これらのビーナスと仲を深めていく、恋愛シミュレーション要素もあると言えるでしょう。
気に入ったビーナスは可愛がってあげるといいことがあるかもしれませんね!

ポリゴンモデルがしっかりとしたグラフィックに、存外にしっかりと作り込まれたストーリーもザ・グランドマフィアのウリ。
ポリゴンモデルを活用したストーリー展開は、続きが気になるような仕様となっています(^^)/
全体的に出来上がったシステムを屋台骨として、しっかりと肉付けされた他の要素が魅力的なザ・グランドマフィア。
今から戦略ストラテジーを遊んでみたい、というプレイヤーにも間違いなくおすすめできる作品に仕上がっています!
ザ・グランドマフィアの評価

2022年4月15日から配信された新作戦略ストラテジー、ザ・グランドマフィア。
では、各種アプリストアではどのような評価が行われているのでしょうか。
以下、主なアプリストアであるApp StoreやGoogle Play Storeでの評価を確認してみましょう。
App Storeでの評価
App Storeでの評価は4.5。
最大評価が5であることを顧みると、非常に高い評価を受けています。
ですが、まだレビューは一言「おもしろい」と書かれたものばかりであることが確認されています(+_+)
Google Play Storeでの評価
Google Play Storeでの評価数値は明らかにされていません。
ですが、比較的高めの評価がされていることが伺えました。
こちらも一言レビューが多かったですが、画質の美しさを評価する書き込みもありました(^^)/
欠点的な書き込み
どちらでも現状良評価を受けているザ・グランドマフィアですが、もちろん欠点的な部分を指摘する書き込みも存在。
否定的な書き込みは以下のようなものが確認されました( 一一)
配信が始まったばかりの作品のため、序盤ではまだ同デベロッパーの別作品との差異が見つからないという指摘がいくつか見られました。
動作が重いのもありますが、これらは今後もっと洗練されていくと考えるのが妥当でしょう(^^♪
ザ・グランドマフィアの攻略ポイント

ザ・グランドマフィアは新作の戦略ストラテジーゲーム。
攻略のコツなどがわからないとイマイチ面白みを味わい辛いゲームジャンルと言えるでしょう。
そこで以下、ザ・グランドマフィアについて
などを説明します!
「遊んでみたけどどうやればいいの?」というプレイヤーさん必見です(^^♪
ザ・グランドマフィアにリセマラは必要?

ザ・グランドマフィアはリセマラが不可能なゲーム。
できたとしても、非常に手順が面倒なため、リセマラをしないほうが効率的です( 一一)
その理由は以下の通り。
ザ・グランドマフィアはリセマラを行えるポイントが無く、リセマラをする理由は皆無。
リセマラをしていくよりも、ゲームをさっさと進めていく方が、ゲーム攻略においては効率的であると断言できるでしょう!
ザ・グランドマフィアの攻略ポイント

拠点を発展させていくのがゲーム目的であるザ・グランドマフィア。
では、どのように攻略していけばいいのでしょうか。
以下、ザ・グランドマフィアの攻略法として
を、紹介します(*^^)v
これから新たなボスになろうとしている人必見です!
まずはシナリオタスクの進行を!

ザ・グランドマフィアの攻略に迷ったら、まずはシナリオタスクの消化を心がけてみましょう。
シナリオタスクは進行することで
という利点が発生。
ザ・グランドマフィアというゲームを攻略していく上の足場を固めることができます!
公式でもクリアが推奨されているため、まずはシナリオタスクをクリアしていくことがおすすめです(^^)/
拠点をどんどん発展させよう!

ザ・グランドマフィアを攻略する上で、建築は切っても切れない要素。
様々な施設を建築して、拠点を発展させていきましょう(^^)/
施設を建築することで
ということが起こります。
特に拠点の中心である「別荘」は最優先で強化すべき施設。
別荘を強化していくと
といった恩恵が受けられます!
基本的には別荘を強化することを目標として進行していくのがいいですね(^^♪
資材を進んで確保しよう!

ザ・グランドマフィアを攻略したいなら、資材の確保は重要な課題。
資材は建物の建築から子分の訓練など、様々な場所に使用するものであり、継続的な供給を必要とするものでもあります。
そんな資材は
が存在。
確保するためには
などの方法があります。
基本的には生産施設を建築・強化して継続的な供給ルートを確保し、街頭カジノ襲撃やタスクのクリアでの確保を狙っていくのがいいでしょう(*^^)v
イベントにも積極的に参加して、大量の物資獲得を狙うのもいいですね!
子分の訓練と強化を忘れずに!

ザ・グランドマフィアにおける「兵隊」は「子分」という名称で登場。
ザ・グランドマフィアの戦闘攻略においては英雄も重要ではありますが、子分の方もかなり大事です。
基本的にはトレーニングセンターを休ませることなく稼働して、子分を大量に訓練しておきましょう!
(子分)
尚、投資センターで投資をすることで、訓練する子分の「ティア」を上げることができます。
ティアの高い子分の方が強いので、投資を忘れず行って、強い子分を鍛えられるようにしてください(^^)/
英雄を強化しておこう!

ザ・グランドマフィアの戦闘では子分が大事と前述しました。
ですが、もちろん英雄もかなり大事な要素となります。
英雄も普段から
などを駆使して強化していくことがおすすめ。
特にお気に入りの英雄は手塩にかけて育成してやるのがいいですね(*^^)v
ビーナスを愛でてワンランク上に!

ザ・グランドマフィアには「ビーナス」というシステムが存在します。
ビーナスは別荘のレベルを上げるごとにアンロックされていき、最終的には2022年4月18日の現状5人の美女と出会うことが可能。
彼女たちはただ美しいだけでなく
という、ゲームにはなくてはならない存在となっているのです!
美女を養い、愛でることもボスには必要なこと。
プライベートルームで愛しのビーナスたちと交流を深め、更なる発展を目指しましょう(*^^)v
イベントには積極的な参加を!

ザ・グランドマフィアは定期的にイベントを開催しています。
イベントは画面右上の「イベントセンター」バナーから参加することができ、参加すると
などを手に入れることが可能!
積極的に参加して、英雄を増やしたり、懐を肥やしたりしましょう(*^^)v
特にゲーム開始から一定期間のみ開催される「マフィアへの道」は、英雄のピースや大量の資材&アイテムを初心者のうちに手に入れる絶好のチャンスです。
タスクの内容も初心者として学ぶべきことが中心のため、積極的に消化していくことがおすすめですね(^^)/
おすすめゲームアプリ
1位「スプライトファンタジア-精霊物語-」
4月19日リリースの、ゆるふわファンタジーMMORPG!
2位「Rise of Kingdoms」
海外で大人気の戦略シミュレーションMMORPG
3位「三国志真戦」
課金だけでは強くなれない!本格的な戦略シミュレーションゲーム
ザ・グランドマフィアの課金方法とゴールドの集め方

ザ・グランドマフィアの課金通貨は「ゴールド」。
ゴールドは利用することで
など、様々なことが行える便利な代物です。
そんなゴールドは基本的に課金で購入することになり、以下のレートで取引されます。
1ゴールド=1.1円が基本ですが、ザ・グランドマフィアは実はゴールドの量が多くなるごとにレートが上がってしまうという珍しいタイプ(+_+)
22000ゴールドのセットだと1ゴールド=1.8円になってしまいます。
ただし、チームメンバーに送られるショッピングギフトが豪華になるので、そこは必要経費として考えるべきなのでしょうか( 一一)
ザ・グランドマフィアの課金手順
ザ・グランドマフィアに課金する場合の手順は以下の通りです。
以上です。
決済方法さえしっかりと設定しておけば、難しいことは無く進行しました。
無課金でのゴールド入手方法

ザ・グランドマフィアでは、基本的に課金をすることでゴールドを手に入れることができます。
ですが、一部の方法を用いれば、無課金でもゴールドを入手可能(^^)/
その方法の一例が以下の通りです。
これらを駆使していけば、存外にゴールドは溜まるもの。
課金者よりは多くはありませんが、無課金でのんびり遊ぶなら十分な量を確保することができます(^^♪
ザ・グランドマフィアのおすすめ課金パック

ザ・グランドマフィアの課金は、ゴールドを購入する以外にも「課金パック」を購入するというものが存在。
課金パックは大量の資材やアイテム、英雄を通常より安価な値段で買い求めることができるお得な代物です。
そんな課金パックの中でも、2022年4月18日現在買い求められるおすすめのものを紹介します。
誰よりも1歩リード!
ザ・グランドマフィアのおすすめ課金パック1つめが「誰よりも1歩リード!」です!
これは120円で買い求めることができる、非常にリーズナブルなパック。
内容は以下の通りです。
英雄一人に資材とアイテムが盛りだくさんで、初心者には嬉しいパック。
最初に課金を考えるならば、買っておいて損はありません(^^♪
ビギナー連続課金
ザ・グランドマフィアのおすすめ課金パック2つめが「ビギナー連続課金」です!
これは正式にはパックではなく、課金回数で貰えるボーナスと言えるでしょう。
1日一回課金をすることで
といった特典が獲得可能!
いくら課金をしても貰えるので、他の課金パックと併用して獲得を狙うといいですね(^^♪
英雄パック(メデューサ)
ザ・グランドマフィアのおすすめ課金パック3つめが「英雄パック(メデューサ)」です!
こちらは610円で買い求めることが可能な、英雄を含んだ課金パック。
内容物は以下の通りです。
チーム全体の能力を引き上げつつ、投資のスピードを上げる能力を持った英雄が手に入ります。
領地の発展と戦闘能力を兼ね備えた存在が欲しい場合は、購入を検討してみてください(^^♪
英雄パック(チュパカブラ)
ザ・グランドマフィアのおすすめ課金パック4つめが「英雄パック(チュパカブラ)」です!
こちらもメデューサ同様に、610円で買い求めることが可能な、英雄を含んだ課金パック。
内容物は以下の通りです。
内容物がほぼ同じですが、唯一違うのが「シューター」系の子分の能力を集中的に底上げするスキルを持った「チュパカブラ」が付属する点(*^^)v
シューター系を運用していくつもりならば、購入してみてはいかがでしょうか?
↓↓ザ・グランドマフィアのダウンロードはこちらからできます↓↓
ザ・グランドマフィアの感想と攻略!おすすめの課金パックは?のまとめ

「ザ・グランドマフィア」は2022年4月15日から、YOTTA GAMES JAPANによって配信が行われている戦略ストラテジーゲーム。
新作戦略ストラテジーのために、新規プレイヤーも参入しやすくなっています。
ゲームシステムは基本的な戦略ストラテジーと変わらない部分があるため
などがメインとなります。
ですが、ストーリーもそれなりに充実しているので、領地発展以外の楽しみもあるでしょう!
もちろん課金をした方が強くなるゲーム性なのですが、課金をしなくてもゆっくり遊んでいけば十分に遊べるのも利点。
気になったら一度遊んでみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!