「Echocalypse-緋紅の神約-」とは、YOOZOO GAMESより2022年10月20日から正式サービスが開始された「進化体」ケモノ娘の神殺しRPGです!
今回は、事前登録者数100万人を突破した注目のゲーム作品である「Echocalypse-緋紅の神約-」の
について解説していきます!
↓↓Echocalypse-緋紅の神約-のダウンロードはこちらからできます↓↓
Echocalypse -緋紅の神約-
YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.無料posted withアプリーチ
Echocalypse-緋紅の神約-はどんなゲームなのか?
2022年8月13・14日に開催されたコミックマーケット100での初出展も大成功し、リリース前から話題となっていた「Echocalypse-緋紅の神約-」。
ここからは、「Echocalypse-緋紅の神約-」の
について見ていきましょう!
ストーリーと目的
「Echocalypse-緋紅の神約-」のストーリーは以下の通りです。
「深緑の雨粒が皮膚に落ち、絶えず成長する緑の芽が生える。
オレンジ色の霧は、誤ってその中に入った人類を残さず燃やし尽くす」
古書で予言された厄災は次々と現実のものとなった。
厄災後、人々は避難所から出て見慣れた陸地に戻ろうとした。
しかし、空気中に出現した元素粒子「エコークリスタル」の融合効果が微粒子と反応し、目に見えない細菌と砂塵が最も恐ろしい武器を持つようになる。
侵食された人類は、長い苦痛の末、死んでいくしか道はない。
そんな中、他の物質が人間の体に甚大な被害をもたらす前に「エコークリスタル」を利用して動物と融合することで抗体を有することに成功。
彼女たちは「進化体」と呼ばれ、人類が生き残る唯一の希望となったーーー。
「進化体」となったケモノ娘たちと共に、厄災を生き延びましょう!
魅力
「Echocalypse-緋紅の神約-」の魅力について、
の2つに分けて解説していきます!
個性的な進化体(ケモノ娘)たち
本作の大きな魅力と言えるのが、数々のケモノ娘たちです!
美少女×動物というモチーフに加え、彼女たちが属する陣営ごとにコンセプトも決まっているためキャラクター同士の掛け合いも一層楽しめます。
また、キャラクターデザインも秀逸でありモチーフとなる動物を衣裳などに上手く落とし込められている点も流石の一言です!
さらに「Echocalypse-緋紅の神約-」は声優陣も大変豪華です。
「ファイルーズあい」さんに「赤崎千夏」さん、「佐藤聡美」さんといった有名声優さんのボイスは聞き逃せませんよ!
ハイクオリティなアニメーション
「Echocalypse-緋紅の神約-」はアニメーションにもかなり力が入っています!
オープニングムービーやスキルアニメーション、2Dキャラモーションなど各所で楽しむことができます。
戦闘自体はオート操作が可能なため、演出をじっくり楽しめるのも嬉しいですね!
感想と評価
それでは、「Echocalypse-緋紅の神約-」の評価について見てみましょう。
App Storeでの評価は★4.2でした。(2022年10月時点)
アドベンチャーチャート1位に輝いており、人気具合が伺えます!
- キャラ・ボイス・グラフィックの三拍子が揃っている!
- オートや倍速など、戦闘がストレスなく進められる!
- スキルモーションが丁寧に作り込まれている!
Google Playでの評価は★3.7でした。(2022年10月時点)
すでに10万ダウンロードを突破しており、こちらでも人気です!
- アニメーションに力が入っており見応えがある!
- キャラの着せ替え衣装が可愛い!
- イラストやストーリー、世界観がとても良い!
やはり大きな魅力であるキャラクターについて高評価の意見が多かったです。
Echocalypse-緋紅の神約-の攻略ポイント
「Echocalypse-緋紅の神約-」の攻略ポイントについて、
の2つに分けて見ていきましょう!
リセマラの必要性
「Echocalypse-緋紅の神約-」は時間に余裕があればおすすめします!
それぞれ利点・難点をまとめましたのでご自身に合ったプレイングでお楽しみいただければと思います。
- SSRキャラを入手することで序盤を有利に進行できる
- お気に入りのキャラクターを入手することができる
- リセマラにかかる時間が長い(約1〜1時間30分)
- 7日間ログインボーナスの2日目でSSRフェンリルが入手可能
リセマラを行う場合、下記の手順をぜひご参考ください。
- ゲームをインストールする
- OP・ムービー閲覧後、性別・プレイヤー名を決める
- チュートリアル(オートバトル、ストーリースキップ可能)
- 超越構成(ガチャ)を1回行う
→SR雪崩が確定 - 戦区5クリア後事前登録報酬等受け取る
→戦区6クリアでピックアップガチャ開放 - 超越構成(ガチャ)を行う
- リセマラ続行の場合、ログイン履歴を消去し②に戻る
序盤の攻略ポイント
続けて序盤の攻略ポイントについて、
の3つに分けて解説していきます!
プレイヤーレベルを上げる
まず優先したいのは、権限レベルを上げていくことです!
権限レベルを上げるためには権限Ptが必要であり、これは探索や追憶のステージをクリア、委託作戦などで入手可能です。
権限レベルを一定まで上げることで、ログインボーナスやギルド機能などが開放されていきます。
また、権限レベルの上限が進化体のレベル上限となるため、進化体を強くするためにもどんどん権限レベルを上げていきましょう!
戦区を進め便利機能を開放
戦区(メインストーリー)を進めていくことも重要です!
戦区を一定まで進行することで、追憶機能やピックアップガチャの開放が行われます。
また、「Echocalypse-緋紅の神約-」では戦闘時の便利機能として
- 戦区3−2クリア…オート戦闘
- 戦区3−5クリア…戦闘倍速
- 戦区5−9クリア…戦闘3倍速
- 戦区6−1クリア…戦闘スキップ(BOSS戦はスキップ不可)
といったものが備わっており、戦区を進めるほど効率的に戦闘することが可能です!
戦区を進めるためには行動力が必要ですが、自動回復やアイテム(複合栄養液)の使用の他にも「日常補給」での回復が可能です。
12:00〜18:00受け取りの昼間補給、18:00〜24:00受け取りの夜間補給でそれぞれ行動力+100が可能ですので、欠かさずログインをおすすめします!
進化体の育成を行う
戦闘を有利に進めるために、進化体の育成もしっかり行いましょう!
個々の進化体の育成や強化には「レベルアップ」「突破」「増幅」といった要素があり、それぞれ必要な素材が異なります。
また、戦区をクリアするたびに「偉大な遺物の欠片」を入手でき、有効化することでユニット全体の強化を行うことができます!
さらに進化体情報の開放でもユニット全体の強化が可能ですので、戦区の進行や新たな進化体の入手を行うたびにチェックしておきましょう。
Echocalypse-緋紅の神約-のおすすめ課金パックと異極石の集め方
「Echocalypse-緋紅の神約-」では、異極石というゲーム内通貨を使用することでガチャを回したりショップでアイテムの購入が可能です。
ここでは、「Echocalypse-緋紅の神約-」の
について見ていきましょう!
おすすめ課金パック
まずは異極石の基本的な価格を確認していきます。
異極石数 | 価格 |
60異極石 | 160円 |
240異極石 | 650円 |
380異極石 | 1,000円 |
760異極石 | 2,000円 |
1,520異極石 | 4,000円 |
2,280異極石 | 6,000円 |
3,800異極石 | 10,000円 |
これを踏まえ、おすすめの課金パックが「チャージ契約書:基本契約」です!
購入後即時に300異極石、その後30日間毎日200異極石を受け取れるパックとなっており、合計で6,000異極石が入手可能です。
価格は800円となっており、基本価格と比較するとかなりお得ですので課金を検討されている方は「チャージ契約書:基本契約」をぜひご確認ください!
異極石の効率の良い集め方
異極石は、下記のような場面で入手が可能です。
- 戦功補給ボーナス
- 実績履歴達成ボーナス
- 7日間ログインボーナス
- ラプスタの遺跡(戦区2クリア後開放)報酬 など
序盤の効率の良い集め方として、事前登録報酬と交換コード報酬の受け取りをおすすめします!
- 主人公スキン「ハート・オブ・ナスカ」
- 超資源×15
- 異極石×500
- 進化体SR「雲川」
- 選べるSSR家具ボックス×1
- 貢献Pt×500,000
- フレーム「明日の星」
- 選べるSSRプレゼント箱×5
- TESLOVIK
- 異極石×300
- SRプレゼント箱×10
- 貢献Pt×20,000
- ECHO777
- 異極石×100
- 静の情報×20
- 上級任務データ×20
- 増幅覚書×10
- 貢献Pt×10,000
- ECHO270KJP
- 異極石×500
- 上級任務データ×30
- 貢献Pt×10,000
- SSRプレゼント箱×10
(上記の情報は2022年10月時点有効のものです)
Echocalypse-緋紅の神約-の感想と攻略!おすすめ課金パックと異極石の集め方のまとめ
「Echocalypse-緋紅の神約-」は、公式Twitterから最新情報を確認することが可能です。
スキンの紹介やキャンペーン情報などがツイートされていますので、フォローをお忘れなく!
この機会にぜひプレイしてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
おすすめ記事