攻略と課金

三國志 真戦 初心者におすすめの戦法一覧!継承方法も解説!

三國志 真戦 初心者におすすめの戦法一覧!継承方法も解説!

「三國志 真戦」には戦法というスキル機能があり、これらを活用することで戦闘を有利に進めることができます。

最初のうちは継承のシステムが難しかったり、どの戦法が良いのか分からないなどでなかなか手を付けられない機能でもあります。

今回は、そんな「三國志 真戦」に登場する戦法

そもそも戦法とはなにか

初心者におすすめの戦法一覧

戦法の継承方法

について解説していきます!

そもそも戦法とはなにか

チュートリアルでも登場する戦法ですが、一体どのようなスキル機能なのでしょうか。

ここでは、戦法の基本的な知識について

戦法の基本と効果

固有戦法と伝承戦法

戦法の分類と特徴

の順で見ていきましょう!

戦法の基本と効果

戦法とは、武将が主に戦闘中に発動するスキル機能であり、ダメージや制御・回復などさまざまな効果をもたらします。

どの武将にどの戦法を覚えさせるか、どの武将同士で部隊を編成するかなどを考えることが強くなるための一歩であるといえます。

固有戦法と伝承戦法

戦法には大きく分けて「固有戦法」「伝承戦法」の2種があり、それぞれ異なった特徴をもちます。

固有戦法

「固有戦法」とは、各武将がそれぞれもつ独特の戦法のことです!

その武将を登用した時から覚えており、忘却機能によって戦法を削除することはできません。

武将の排出時の星ランクに応じて固有戦法の品質も決まっており、星ランクの高い武将ほどより強力な固有戦法を所持しています。

武将星ランクと固有戦法品質
  • 星5武将…戦法品質:S
  • 星4武将…戦法品質:A
  • 星3武将…戦法品質:B
  • 星2武将…戦法品質:C

伝承戦法

「伝承戦法」とは、「固有戦法」以外に追加で学習できる戦法です。

伝承戦法は2つまで学習することができ、以下の条件を満たす必要があります。

  • 戦法2の開放条件
    →武将がLv5以上になる
  • 戦法3の開放条件
    →武将がLv20以上・固有戦法がLv10になり覚醒する

「伝承戦法」を学習するためには伝承・訓練の2段階を経る必要があります。

戦法の分類と特徴一覧

戦法は7種類に分類され、それぞれ仕組みが異なります。

それぞれの特徴をまとめましたので、ぜひご参考ください!

  1. 指揮戦法
    • 戦闘前に複数の武将に影響を与える
    • 発動の際は制御状態の影響を受けず、通常解除されない
    • 発動している武将が戦死した場合、指揮戦法が無効化される
    • 戦法優先度は第4位
  2. アクティブ戦法
    • 戦闘中、武将の行動時に一定確率で発動
    • 準備ターンが必要な場合は、ターン数を満たした際に発動
    • 準備ターン中は制御効果で中断させることが可能
    • 戦法優先度は第5位
  3. 突撃戦法
    • 戦闘中、武将の通常攻撃後一定確率で発動
    • 同時に複数の突撃戦法の発動が可能
    • 封印状態によって強力に抑制される場合がある
    • 戦法優先度は第6位
  4. パッシブ戦法
    • 戦闘前に武将自身を強化する
    • 発動の際は制御状態の影響を受けず、通常解除されない
    • 戦法優先度は第1位
  5. 内政戦法
    • 政庁へ委任中に強化効果を発揮する
    • 戦闘時には効果はない
  6. 兵種戦法
    • 戦闘前に特定の兵種に対して影響を与える
    • 発動の際は制御状態の影響を受けず、通常解除されない
    • 戦法優先度は第3位
  7. 陣法
    • 戦闘前に複数の武将に影響を与える
    • 一部隊につき陣法は一つしか使用できない
    • 発動の際は制御状態の影響を受けず、通常解除されない
    • 戦法優先度は第2位

初心者におすすめの戦法一覧

ここからは、初心者におすすめする戦法についてご紹介します。

序盤でも比較的入手しやすい品質A以下の戦法をまとめていますので、よければご活用ください!

戦法品質Aのおすすめ戦法一覧

まずは戦法品質Aの戦法からご紹介します。

継承のためには星4武将を消費するため、ある程度武将に余裕ができた頃に学習させることをおすすめします!

強行

「強行」はアクティブ戦法であり、戦闘時に連撃状態(1ターンに2回通常攻撃)になります。

効果は単純かつ強力であり、火力の高い武将へ学習させたい戦法です!

発動確率が25%と低めかつ持続ターンが1ターンと短いところが難点ですが、発動時は戦況を大きく動かす可能性も秘めています。

勇壮飛燕

「勇壮飛燕」はアクティブ戦法であり、敵軍単体に兵刃ダメージ(ダメージ率42%)を

2~4回与えるというものです。

「強行」に比べて発動率は40%と高く、確率にはよりますが敵軍への高ダメージも期待できます!

こちらも同様に高火力の武将に学習させ、戦闘の前線にて発動させましょう!

謙譲

「謙譲」はアクティブ戦法であり、自軍単体の被ダメージを11%減らしてくれます。

発動率は40%、効果は3ターン持続するのが特徴です。

資材が不足しやすい序盤のうちは兵力が足りなくなることが多いため、ダメージを減らし兵力を極力維持しましょう!

白眉

「白眉」はパッシブ戦法であり、アクティブ戦法の発動率を6%増やしてくれます。

アクティブ戦法は発動率が低い分強力なものが多いため、発動率を底上げすることで部隊全体の強化にも繋がります!

パッシブ戦法は発動率100%のため、付けておいて損はない戦法です。

自癒

「自癒」はパッシブ戦法であり、休養状態になる(毎ターン兵力を回復、回復率50%)になるというものです。

レベルの高い土地や強力な賊軍と戦闘する場合にはかなりの兵力が削られますので、「自癒」のような回復スキルが重要となります!

戦法品質Bのおすすめ戦法一覧

続けて戦法品質Bの戦法を見ていきます。

品質Aの戦法と比べて優先度は低いですが継承が非常に容易なので、品質の高い戦法を学習できるまでの一時的な使用をおすすめします!

放火

「放火」はアクティブ戦法であり、敵軍単体を燃焼状態にして毎ターン継続ダメージ(ダメージ率35%)を与えるというものです。

発動確率は35%と低めですが3ターンの間継続するため、発動すると強力な戦法です。

ダメージ率は発動武将の知力の影響を受けるため、学習させる武将のステータスを確認しておきましょう!

刺傷

「刺傷」はアクティブ戦法であり、敵軍単体を潰走状態にして毎ターン継続ダメージ(ダメージ率35%)を与えるというものです。

発動率は40%と比較的高い上に3ターン継続してダメージを与えられるため、かなり強力な戦法です!

ダメージ率は発動武将の武力の影響を受けるため、学習させる武将のステータスを確認しておきましょう!

重撃

「重撃」は突撃戦法であり、通常攻撃後に目標に対し兵刃ダメージ(ダメージ率70%)を与えるというものです。

敵軍単体などではなく目標に対して攻撃するため、狙いの対象にダメージを集中させることができます!

発動率は30%と低めですが、序盤は火力のある武将の空きスロットに入れておいて損はない戦法です。

戦法の継承方法

初心者におすすめの戦法をご紹介しましたが、最後に戦法の継承方法について以下の順でまとめていきたいと思います!

戦法を継承する

武将へ学習させる

まだ戦法を触ったことがないという方も、ぜひこの機会にお試しください。

戦法を継承する

まずはホーム画面下部の「戦法」を選択し、戦法画面へと向かいます。

続けて画面右下の「戦法継承」を選択し、戦法継承画面で継承したい戦法を選びましょう。

継承したい戦法を選択したら、戦法継承する武将を選択し、継承確定を行います。

この際選択した武将は消失しますので、部隊に編成していたり委任中の武将を使用しないよう注意しましょう!

訓練度が30%になるため、進度が100%になるまで訓練を行います。

この際も同様に選択武将は消失することを忘れないでおきましょう!

スキル画面の学習可部分が「●/●」といった学習可能回数に変化していればOKです。

武将へ学習させる

ホーム画面に戻り、今度は「武将」を選択して所持武将の一覧画面に向かいます。

先ほどの戦法を継承させたい武将を選択し、戦法2あるいは3に学習させます。

この際、対象の武将が停留や行軍などで城外にいると継承ができませんので帰還させるようにしましょう!

三國志 真戦 初心者におすすめの戦法一覧!継承方法も解説!のまとめ

今回は「三國志 真戦」の初心者におすすめの戦法について見ていきました。

戦法2は武将Lv5から学習可能なので、プレイ初日から覚えさせることができます。

星5武将から継承できる品質Sの戦法はこれらと比べ物にならないほどに強力ですので、ぜひ攻略をすすめて継承してみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

面白い無料スマホゲームのおすすめをジャンル別に紹介!2022年最新版

ブログのトップページへ