「三國志 真戦」では土地占領や攻城戦、賊軍との対峙など様々な場面で戦闘が発生します。
その際兵力や戦法はもちろん、武将のレベルも非常に重要になってきます!
今回は、「三國志 真戦」の武将のレベル上げについて
の3つに分けて解説していきます!
レベル上げ方法 ①戦闘
武将のレベル上げの方法として、最も基本的なものが戦闘です。
続けて戦闘によるレベル上げについて
の順で見ていきましょう!
戦闘の種類
戦闘には様々な手段があり、それぞれ対峙する対象が異なります。
どのような種類があるのか見てみましょう。
占領
「占領」とは、自身あるいは盟友の領地に隣接している中立または敵対領地に対し攻撃をしかけ、勝利することでその領地を自分のものとすることができる指令です。
レベル上げと同時に自身の領地拡大・勢力増大が可能であり、序盤は占領を繰り返して陣地を広げていくようになります!
掃討
占領を行うことで可能となる戦闘種類が「掃討」です。
占領済みの土地に対して「掃討」を行うことで戦闘が発生し、同じく武将のレベル上げが可能となります。
領地が増えるわけではありませんが、最寄りの領地で繰り返しレベル上げが可能です!
殲滅
「殲滅」は地図上に現れた異民族に対し部隊を派遣・戦闘を行う指令です。
異民族部隊は強力であるため、自軍がある程度強くなった状態で挑むことをおすすめします!
なお、異民族侵入は毎週金曜日・土曜日にのみ現れるイベントとなっています。
討伐
「討伐」は地図上に現れた賊軍に対し部隊を派遣・戦闘を行う指令です。
異民族と同じくかなり強力なため、返り討ちに合わないよう強くなってから挑戦しましょう!
また、討伐が成功すると資源や鋳造材料などの報酬を獲得できます。
戦闘によるレベル上げの特徴
戦闘でのレベル上げにはどのような特徴があるのでしょうか。
それぞれ良い点・悪い点に分けて見てみましょう!
- 最も短時間で効果が出る
- 自身の領地拡大や勢力増大も同時に行える
- 殲滅・討伐では勝利報酬を獲得できる
- 兵力を損失するため、絶えず徴兵が必要
- 各武将体力ポイントを消費するため、ポイントが尽きるとしばらくレベル上げが行えない
- 敗北する可能性がある
戦闘は部隊を率いて戦うという特性上、兵力の供給や敗北の可能性などを常に考えなければいけません。
その分強力な敵に勝利すると多くの経験値や新たな領地、追加報酬などうまみも多いので十分に準備をした状態で戦闘を繰り返していきましょう!
戦闘の手順例(掃討の場合)
それでは、実際に戦闘でどのような手順が必要になるのか見てみましょう。
今回は戦闘の中でも繰り返しレベル上げが可能な「掃討」を例にして解説していきます!
部隊を編成する
まずは部隊を編成していきましょう!
1部隊につき武将は3人配置できるため、レベルを上げたい武将を組み込んでいきましょう。
武将ごとに各兵種への適正が設定されているため、編成時に参考にすると戦いやすくなります。
編成が終わったら予備軍を即時配置し、兵力を最大にしたら準備完了です。
掃討を繰り返す
それでは「掃討」開始です。
掃討対象領地と派遣部隊を選択し、「掃討」コマンドを選択すると自動で行軍が始まります。
この際に「自動帰城」のチェックを外すことで勝利後もその領地に留まるため、繰り返し「掃討」を行いやすくなります!
敗北・武将が重傷を負う・兵力の不足等で「掃討」が行えなくなるまでどんどん戦い、レベル上げを行いましょう!
占領対象領地を偵察する
もし「占領」を行うのであれば、確実に勝利するために偵察を行いましょう!
土地レベルが高いほど敵も強力になるため、偵察によって具体的な敵戦力・有利な兵種を知ることで有利に戦闘を運んでいけます。
なお、掃討対象領地を選択した際に「敵軍は弱小、恐るに足りず」と表示された場合はこちらの戦力が圧倒しているため特に偵察は不要です。
レベル上げ方法 ②委任
武将のレベル上げの方法として、最も手軽なものが委任です。
ここからは委任によるレベル上げについて
の順で見ていきましょう!
委任によるレベル上げの特徴
委任とは、城内に合計で11存在する各部門に内政官を指定することで特定のバフ効果が発生する機能です。
指定した内政官は一定時間ごとに経験値が入手できるため、自動でレベル上げが可能です!
それでは委任の良い点・悪い点を見てみましょう!
- 一度委任すれば放置でレベル上げが可能
- 同時に属性バフ効果が得られる
- 戦闘に不向きな文官のレベル上げがしやすい
- 同時に最大11人のレベル上げを行える
- 非内政武将は経験値が手に入らない
- 経験値の入手量が少ないため、非効率である
委任の最大のメリットはとにかく放置でOKという点です!
ただし、内政という特性上戦闘向きの武将はレベル上げができないため注意が必要です。
委任の手順例
それでは、委任でどのような手順が必要になるのか見てみましょう。
部門を建築する
まずは内政官を配置できる部門を建築していきましょう。
部門は木材・製鉄・探訪・貿易・税務・主政・鍛造・練兵・兵糧・採石・調馬の合計11か所存在するため、早めに全箇所の建築をおすすめします!
内政官を委任する
建築が終了したら、城内の委任から内政官を指定しましょう。
空白となっている個所を選択し、自身が所有かつ部隊に編成していない武将の中から誰を委任するのかを決めていきます。
この際ヒント画面「非内政武将を委任すると委任経験バフが獲得できません」が表示される場合は経験値が入手できないため、別の武将を選択しましょう!
レベル上げ方法 ③練兵
武将のレベル上げの方法として、最も効率的なものが練兵です。
ここから練兵によるレベル上げについて
の順で見ていきましょう!
練兵によるレベル上げの特徴
練兵とは、演武場を建設することで開放される機能です。
最大3人の武将を選択し、銅貨・体力を消費することで経験値を入手できます!
それでは練兵の良い点・悪い点を見てみましょう!
- 敗北や非内政武将などの考慮点がない
- 入手してすぐの武将のレベル上げも容易
- 練兵中は放置で問題なし
- 演武場の建設(君主殿Lv7以上)が必要
- 銅貨と体力を大量に消費する
- 練兵に時間がかかる
練兵を行うにあたって大きな壁となるのが演武場の建設です。
君主殿がLv7になるまで建設が開放されないため、ゲーム開始後すぐに練兵開始できない点は注意が必要です。
一方でどの武将も効率的に経験値を入手できる非常に有用な手段のため、建設後はどんどん利用していくことをおすすめします!
練兵の手順例
それでは、練兵を行うにはどのような手順が必要になるのか見てみましょう。
演武場を建築する
まずは演武場を建築していきましょう。
演武場の建築には木材・鉄鉱・石材を必要とするため、不足する場合は屯田や貿易などを行いましょう!
練兵を行う
建築が終了したら、まずは内政官を委任しましょう。
この際属性バフの大きい武将を選択することで、獲得経験値が増量します!
委任が終われば、レベルを上げたい武将を最大3人まで選択します。
部隊に編成している武将は選べませんので、もし部隊の武将を選びたいときは一度部隊を解散する必要があります。
武将選択後、練兵回数を決めて開始します。
必要時間が経過すると練兵が終了するため、戦闘や建築を行いながら待ちましょう。
三國志 真戦 武将のレベル上げはどうやる?手順を徹底解説!のまとめ
今回は、「三國志 真戦」での武将のレベル上げ方法について解説しました。
武将を強力にすることで、同盟メンバーで行う攻城戦や対他プレイヤーとの戦闘でも有利に戦うことができます!
どんどんレベル上げを行い、さらなる勢力拡大を目指しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
おすすめ記事