「三國志 真戦」をプレイする中で大きな壁となるのが、レベル6土地の攻略ではないでしょうか?
これまでの土地占領とは桁違いの難易度となるため、事前に準備することが非常に重要です!
今回は、レベル6土地の攻略について
を見ていきましょう!
いつからレベル6土地に挑めるのか
レベル6土地はマップ上に初期から登場しており、低レベルの土地と比較すると充実した資源が見受けられます。
攻略が困難なレベル6土地ですが、いつから挑戦できるようになるのでしょうか?
レベル6土地の占領は、メインクエスト第十三章 天命覇業でミッションとして初登場します。
天命覇業では同時にレベル6土地を5箇所占領するというミッションもあり、完全達成はかなり難易度が高いです!
まずは1箇所の占領を目指していきましょう!
レベル6土地の特徴
レベル6土地は、レベル5以下の土地と大きく異なる特徴をもちます。
の順でそれぞれ見ていきましょう!
守備軍が2隊に強化
まず、一番大きな特徴が守備軍が2隊編成となっていることです!
ミッション画面には赤文字で守備軍2隊との表記があり、初めて見る文言に驚いたプレイヤーの方も多いのではないでしょうか。
レベル5以下の土地は偵察を行うとその土地の守備軍情報を全て確認することができます。
そのため相手の兵力や兵種に有利を取れる部隊で挑むことが可能であり、占領は比較的容易といえます。
一方でレベル6土地は、第一守備軍の情報しか確認できません!
第二守備軍がどの兵種なのか、どんな戦法持ち武将がいるのかが分からないため注意しましょう!
守備軍の兵力について
レベル6土地の守備軍の兵力は、主将・副将2人がそれぞれ5,000ずつの合計15,000です。
そして偵察では確認できない第二守備軍も同じ兵力を有するため、レベル6土地の守備軍兵力は総じて30,000となります!
レベル5土地の守備軍兵力が合計9,000のため、3倍以上もの兵力になります。
守備軍の武将のステータス
守備軍武将のステータスも大幅に強化されており、かなりの強敵となっています。
レベル5土地の武将と比較すると、その差は歴然です。
守備軍 | レベル6土地 | レベル5土地 |
武将レベル | 30 | 20 |
主将の覚醒 | 覚醒済み | 未覚醒 |
主将の戦法 | 戦法品質A×3 | 戦法品質A×1 戦法品質B×1 |
副将の戦法 | 戦法品質B×2 | 戦法品質B×2 |
兵種適性 | 主将:S 副将:B | 主将・副将:B |
特に主将はプレイヤーと遜色ない強さのため、注意しないと壊滅する可能性があります!
レベル6土地攻略の手順
レベル6土地は守備軍が2隊編成、兵力や武将も非常に強いということが分かりました。
そんなレベル6土地を攻略するためには、どのような手順を踏めばいいのでしょうか。
の順番で見ていきましょう!
まずは軍事を強化する
レベル6土地挑戦のため、欠かせないのが軍事の強化です。
建築内の軍事を強化することで、編成する部隊や兵力をより強力にすることができます。
特に強化しておきたい項目は以下の通りになりますので、ぜひご参考ください!
- 閲兵台
- 君主殿レベル4で開放
- 部隊に第二副将の配置が可能となる
- 武将1人分の戦力を追加することができるため、必ず強化する
- 軍営
- 君主殿レベル7で開放
- 武将の指揮兵士数上限を増やす
- 最低でも1部隊につき10,500以上の兵力が要求されるため、編成予定の武将の指揮兵士数上限値を確認し必要分強化する
- 指令壇
- 君主殿レベル8で開放
- 部隊のコスト上限を増やす
- 高レアリティの武将は強力だがコスト数も大きくなるため、高レアリティ武将を1人でも多く編成できるよう強化しておく
必ず偵察~武将強化・部隊編成
強力な部隊が編成できるようになったら、占領したいレベル6土地を探しましょう。
お目当ての土地が見つかったら、必ず偵察を行いましょう!
守備軍2隊編成とはいえ、第1隊に有利を取れる兵種で戦うことで兵力の消耗を軽減することができます。
また、主将のもつ戦法がどのような内容なのかも目を通しておくことをおすすめします!
攻撃に特化しているのか回復戦法持ちなのかが分かると、自軍の編成の参考になること間違いなしです。
編成する武将も戦法を覚えさせる、レベルを上げる等の方法で強化しておきましょう!
慣れるまでは2部隊で挑戦
守備軍2隊に対し自軍は1隊で挑戦することはかなり危険です!
慣れるまでは、同じようにこちらも2軍編成で戦うことをおすすめします。
1箇所のレベル6土地に対して2軍編成で戦う方法は、以下の手順の通りです。
- 守備軍第1隊に有利を取れる部隊(部隊①)で占領に向かう
- 同時に用意したもう1部隊(部隊②)を周辺に行軍させる
- 部隊①で戦闘が発生、守備軍第1隊に勝利→第2隊に引き分けるのを確認
- 戦闘再開までの3分間の間に部隊②で占領に向かう
上記の手順でレベル6土地守備軍に勝利すると、部隊①は引分・部隊②は占領と表記されます。
以上でレベル6土地の占領に成功です!
実際にレベル6土地に挑戦
ここまでの攻略のポイントを踏まえ、実際にレベル6土地に挑戦してみました!
編成武将のステータスや兵力数など、もしよろしければご参考ください。
レベル6土地守備軍データ
今回目標としたのは、鉄鉱のレベル6土地です。
偵察の結果、第1隊は兵種が槍兵であることが分かりました。
槍兵に有利を取れるのは弓兵のため、自軍の第1隊は弓兵に適性をもつ武将を中心に編成していきます!
部隊を2つ編成
まずは弓兵部隊を編成していきます。
多くの高レアリティ武将を編成できるように指令壇をレベルアップさせたため、弓兵適性Sの強力な武将で部隊を作ることができました!
続けて追撃用のもう1部隊を編成していきます。
兵種相性がどうなるかは運次第なので、強力な武将の高適性兵種での編成をおすすめします。
注意点として、兵種「兵器」は攻城能力に特化した特殊な兵種になります。
その他の兵種には不利なため、必ず「兵器」以外の兵種で編成しましょう!
行軍~戦闘開始
弓兵部隊で占領に向かい、追撃部隊は隣の土地まで行軍させます。
そして戦闘開始、第1隊に対してはかなり有利に戦えましたが第2隊には引分けてしまいました。
ここで控えさせていた追撃部隊を投入し、無事勝利することができました!
第2部隊は騎兵、こちらの追撃部隊は盾兵のため兵種は不利でしたがしっかり勝つことができました。
ミッションもクリアし、名声+25と銅貨30,000を受領できました!
今後はさらにレベル6土地の占領を進めていきたいです!
三國志真戦攻略!レベル6土地占領のポイントを解説!のまとめ
今回は、「三國志 真戦」の難関であるレベル6土地の攻略について解説しました。
より多くの資源を入手できるため、皆さんもぜひ挑戦してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。