「ウマ娘 プリティーダービー」の大きな要素のひとつである「サポートカード」。
ゲーム内にはスピード・スタミナ・パワー・根性・賢さの5種類のサポートカードが存在しており、今回はその中のパワータイプについて
を解説していきます!
パワータイプの基本的な性能

パワータイプのサポートカードはどのような性能をしているのでしょうか。
ここではパワータイプのサポートカードについて
の順で見ていきましょう!
ステータスのパワーとは

そもそも、パワーとはどういったステータスなのでしょうか。
ゲーム内説明によると、パワーとはレース中のウマ娘の加速力やコース取りの上手さに影響するステータスとのことです!
その他、ステータスが1200を超えている場合には「脚をためる」効果を使用することができ、終盤に入ったときに「脚色十分」となり加速力が上がります!
スピードやスタミナといったレースの基本となる必須ステータスに加え、加速力を上げる重要なステータスとなっています。
パワーサポカの性能

パワー練習ではメインでパワーを、サブでスタミナを強化することが可能です。
トレーニング種類 | メイン強化 | サブ強化 |
スピード | スピード | パワー |
スタミナ | スタミナ | 根性 |
パワー | パワー | スタミナ |
根性 | 根性 | スピード パワー |
賢さ | 賢さ | スピード |
中~長距離の差し・先行のウマ娘では特にパワー・スタミナが重要視されるため、漏れなく強化することをおすすめします!
おすすめのSSRパワーサポカ

ここからは、これまでに実装されたパワーサポカの中からおすすめのサポートカードをご紹介します。
まずはSSRのパワーサポカから
の順で見ていきましょう!
総合おすすめSSRパワーサポカ

ここでは総合的におすすめのSSRパワーサポカを見ていきます!
性能の良さや汎用性の高さ、入手難易度など様々な面でおすすめできるサポカが揃っていますので、ぜひご参考ください!
ライスシャワー[幸せは曲がり角の向こう]

SSRライスシャワーは、トップクラスの練習性能を誇る強力なサポカです。
完凸で得意率50、友情ボーナス30%、ヒント発生率20%の性能となる他固有ボーナスではスタミナボーナスも追加されるため、パワーを強化しつつスタミナも伸ばすことができます!
金スキルは「円弧のマエストロ」と非常に汎用性の高い回復スキルであり、脚質・距離を問わないためどのウマ娘でも効果を発揮します!
また、所持スキルは赤スキルが多いためデバフ育成にもおすすめです。
ダイイチルビー[嗚呼華麗ナル一族]

SSRダイイチルビーは、短距離・差しに特化したパワーサポカです。
完凸で得意率80、友情ボーナス30%とこちらも優秀な練習性能を誇っており、短距離育成には特におすすめです!
金スキルの「電光石火」は短距離あるいはマイルで発動されるため、7月のチャンミに向けての育成にも持ってこいです。
ヤエノムテキ[押して忍べど燃ゆるもの]

SSRヤエノムテキは、中距離向けのスキルを多く所持するパワーサポカです。
ヒント発生率60%、ヒントLv4とスキル取得に非常におすすめの性能のほか、レースボーナス10%、ファン数ボーナス15%とレース出走による恩恵が大きくなっています!
一方で練習性能はやや劣るため、レース出走数が中心となる「Make a newtrack!!」などでの編成がおすすめです。
脚質別おすすめSSRパワーサポカ

続けて、脚質別に編成をおすすめするSSR根性サポカをご紹介します!
脚質 | サポカ名 |
逃げ | ダイタクヘリオス[おどれ・さわげ・フェスれ!] |
先行 | エルコンドルパサー[パッションチャンピオーナ!] マヤノトップガン[Chill chill night*] |
差し | エアグルーヴ[理想へ向かう青嵐] ダイイチルビー[嗚呼華麗ナル一族] |
追込 | アドマイヤベガ[夜に暁、空に瑞星] |
いずれも脚質に対応したスキルを所持しており、スキルPtが入手しやすくなった新シナリオ「グランドマスターズ」でも活躍間違いなしです!
距離別おすすめSSRパワーサポカ

次に、コース距離別におすすめのSSR根性サポカを見ていきましょう!
距離 | サポカ名 |
短距離 | ダイイチルビー[嗚呼華麗ナル一族] |
マイル | ウオッカ[ロード・オブ・ウオッカ] ダイイチルビー[嗚呼華麗ナル一族] ダイタクヘリオス[おどれ・さわげ・フェスれ!] |
中距離 | エルコンドルパサー[パッションチャンピオーナ!] タマモクロス[やったれハロウィンナイト!] |
長距離 | ナリタブライアン[GLAD TIDINGS] |
初期の適性距離が高めのウマ娘が多いマイルに対応したサポカが多く、先行・差し脚質育成の場合には積極的に編成に加えていきたいです!
おすすめのSRパワーサポカ

それでは、次はSRの根性サポカについて
の順で見ていきましょう!
総合おすすめSRパワーサポカ

SRサポカはSSRサポカに比べて入手難易度が低く、完凸のしやすさが魅力です。
その性能は侮れず、無凸のSSRサポカよりも優先して編成したいサポカもあるのでぜひご参考ください!
ヒシアケボノ[甘~い浮き輪を召し上がれ]

SRヒシアケボノは、短距離向けのスキルを多く所持するサポカです。
完凸で得意率50、ヒントLv3、ヒント発生率は40%と優秀なため短距離育成にはもってこいです!
イナリワン[泥濘一笑、真っつぐに]

SRイナリワンは、緑スキルを多く所持するサポカです。
ヒント発生率は50%、ヒントLvは3とスキル獲得に非常に有用な性能をしており、スキルPtが稼ぎやすい現シナリオとの相性も抜群です!
ヒシアマゾン[テッペンに立て!]

SRヒシアマゾンは、パワーサポカの中でも希少な追込スキル持ちです。
完凸で友情ボーナス30%、得意率50、やる気効果40%とSRの中でも特に優秀な練習性能となっています!
また、完凸の場合のみスタミナボーナスも付与されるため初心者の方は特に編成をおすすめします。
脚質別おすすめSR根性サポカ

続けて、脚質別に編成をおすすめするSR根性サポカをご紹介します!
脚質 | サポカ名 |
逃げ | ミホノブルボン[鍛えぬくトモ] |
先行 | スペシャルウィーク[1日の終わりに] ナリタトップロード[ストップ、委員長!] |
差し | ー |
追込 | ヒシアマゾン[テッペンに立て!] |
いずれもSSRサポカと比べると所持スキル数が少なめですが、完凸のしやすさを活かしてヒント発生率・ヒントLvを上げて効率よくスキルを集めましょう!
距離別おすすめSR根性サポカ

最後に、コース距離別におすすめのSR根性サポカを見ていきましょう!
距離 | サポカ名 |
短距離 | サクラバクシンオー[響け!模範的あいさつ!] ヒシアケボノ[甘~い浮き輪を召し上がれ] |
マイル | ダイタクヘリオス[パリピ・ぱーりないと!] |
中距離 | アグネスタキオン[嗚呼素晴らしき甘味哉] |
長距離 | ビワハヤヒデ[検証、開始] |
SSRがまだ揃っていない、無凸であるといった場合は完凸SRの方が高性能であることもしばしばあるため、ぜひご参考ください!
ウマ娘のサポカ解説!おすすめのパワーサポカを紹介!のまとめ

今回は、「ウマ娘 プリティーダービー」に登場するパワーサポカについてご紹介しました。
新スキルやこれまでにない性能をもつものなど、これからもパワーサポカから目が離せません!
最後までご覧いただきありがとうございました。