
こんにちは!
コミック☆マイスターへようこそ!
「恋愛漫画ってドロドロしてそうで苦手」「少女漫画を読んでいることを誰かに知られたくない」といった理由で、恋愛漫画を避けている男性は少なくありません。
でも、「たまにはめちゃくちゃロマンチックな恋愛ものできゅんきゅんしたい!」と思うことは、男性にだってあります。
また、意中の女性が同じ作品を好きだったら会話のネタになり、話が盛り上がるかもしれせん。
こちらの記事では、男性向けの恋愛漫画をご紹介したいと思います。
目次
【2020年版】男性向けの恋愛漫画のおすすめ10選
2020年最新の「男性向けの恋愛漫画」のおすすめ10選をご紹介します。
あいだにはたち
大人の女性に対する憧れを満たしたいならコレ!

高校3年生の夏。大学受験を控えた男子高校生・高江玲於奈(たかえれおな)は38歳の超美人・ミサさんと偶然に出会う。
一目惚れした玲於奈は、彼女との年齢差を埋めたい一心で、25歳の大学院生である兄の名前を騙ってしまう。
彼女もまた秘密を抱えているとも知らずに……。
歳の差20歳、嘘から始まるラブサスペンス、開幕!
- 少しこわくて、少しエロくて、でも根底は皆いい人な感じがして安心して読めてます。
- 個人的にミサさんの描き方が好き!私は女性ですがファッションが結構参考になっている(笑)
- 実際、ありそうな要素を巧みに組み合わせてあり、その上、ボーイミーツガールの定石も抑えている。ドラマ化あるいはアニメ化が期待できる水準です。
- 1話目から大興奮。最近読んだ漫画だと一番続きが気になるかも。個人的には久々のヒット作でした。
▶︎▶︎あいだにはたち|結末のネタバレ〜歳の差20の魅惑の関係〜
▶︎▶︎「あいだにはたち」を読む
これも全部あの夏のせい
とにかくエロいのが読みたいならコレ!

宮田大吾(大学生)。ブサメン、金欠、低スペック。
ライフセーバーのバイト中に水着美女に興奮してクビになる、暇を持て余しアレしているところを帰宅した母親に見つかる――
そんな冴えない男、それが大吾。
しかしそんな大吾にはなんと、誰もが羨むほどの超絶美人な彼女がいるのだった!!
- 非常に絵が綺麗。
- 青年マンガだけどとんでもなくえろい…。独特な間があってクセになる…(笑)
- 開放的になる夏の思い出。
- 人間の体を描くのが上手く、青年漫画だがとてもエロさを感じる良作。
- 恋愛とエロを上手く描写してる。個人的には好きな作品です。
▶︎▶︎「これも全部あの夏のせい」を読む
神様がうそをつく。
ストーリーの深みに浸りたいならコレ!

転校先の学校で、同級生・理生の秘密を知ったなつる。少年と少女の、幼い恋と冒険の物語。
――七尾(ななお)なつるは東京から転校してきた小学6年生。
クラスの女子に無視され、サッカーチームの新任コーチともソリが合わない。
そんな時、大人びたクラスメイト・鈴村理生(すずむら・りお)の、誰にも言えない秘密を知ることに……。
夕立、お祭り、「とうふ」という名の白い猫。小学校最後の夏。ふたりの、ひそやかな冒険が始まる。
- アフタヌーンで連載が始まった時は、線の引き方が綺麗な画に惹かれて読んでいたのだが、すぐに、ストーリーの深みに惹かれた。
- 読んだ後は誰もが切なさを感じられる作品です。
- 瑞々しい子供時代の愛と逃避行がよく描かれている傑作だと思います。
- 胸がいっぱいで、人のレビューのように上手くかけないけれど綺麗なお話でした。
- たった1冊分の物語なのに悲しくて辛くて甘くて恥ずかしくて寂しくて輝いていて全てがつまっていた。
▶︎▶︎「神様がうそをつく。」を読む
ドメスティックな彼女
好きな人と付き合う前に同棲生活に憧れるならコレ!

高校生・夏生は明るくて人気者の教師・陽菜にかなわぬ恋をしていた。
だが、合コンで出会った陰のある少女・瑠衣と関係をもってしまう。
そんなとき、父が再婚することに。相手が連れてきた子供が、なんと陽菜と瑠衣で!?カゲキな新生活が今、始まる!
- ただ好きな人と一つ屋根の下で暮らしたら、という男子なら誰もが一度は考えそうな設定を漫画にしてくれているのはありがたい限りです。
- あまりにも男性にとって都合の良い女性像が描かれてるので完全なるフィクションとしてかえって面白い。
- 様々なサブキャラが登場し、それぞれの人間模様が深くて面白かった。
▶︎▶︎「ドメスティックな彼女」を読む
午前0時、キスしに来てよ
少女漫画の王道的ストーリーが読みたいならコレ!

『近キョリ恋愛』『きょうのキラ君』のみきもと凜最新ラブ。
誰もが認める優等生・日奈々のヒミツの願い──それは“おとぎ話のような恋”をすること。
ある日、日奈々の高校に超絶イケメン俳優・綾瀬楓が映画撮影で来たことが、日奈々の平凡な毎日を変えていく──。
今はじまる、リアル・シンデレラStory。
- いわゆる少女マンガ~って感じ。ヒロインはかわいい。男の子はカッコいい。そんな感じ。
- おとぎ話のような恋に憧れる方に最適の書!
- 映画化の話は知っていましたが、絵もキレイだし、胸キュンだし、ところどころギャグぽくもなるし最高でした。
- こういうシンデレラストーリーはマンガでしか描けないし浸れないしなんだこの幸福感は!!
はにかむハニー
少女漫画っぽくない恋愛漫画が読みたいならコレ!

出逢ったのは、コワモテ男子!!
でも、その素顔は…?
ホントのカレを知ったら最後、恋せずにはいられない。
ゆるふわ美少女な外見で「かよわい女の子」と思われがちだけど、実はけっこう武闘派な蜜と、コワモテな外見で「狂悪グリズリー」なんてあだ名をつけられてるけど、実は可愛なものが大好きな大人気ハンドメイド作家の熊谷くん。
不器用だけど一生懸命に自分を包みこんでくれる熊谷くんに、蜜はどんどん惹かれていって…?
三歩進んで五歩下がる!
一筋縄ではいかないムズきゅんLOVE
- ヒロインは不器用で腕っぷしが強く頼もしいし、面白い組み合わせです。リラックスしてのんびり読めます。
- 凶悪グリズリーというあだ名なのに繊細な彼とか、読み進めていくとなかなか面白く私的にツボでした!
特典&割引情報
1巻〜3巻無料(2020/11/12まで)
▶︎▶︎「はにかむハニー」を読む
クズの本懐

品行方正な美男美女カップルとして、周囲から羨望の眼差しを浴びている花火と麦。
理想的な男女交際に見える二人には、誰にも言えない“ある秘密”を共有していた。
- この作者の方の書く女性に惹かれて購入しました。歯がゆさがなんともいえず快感です。
- 所々、わかるなあと思ってしまうところが多い。
▶︎▶︎「クズの本懐」を読む
3D彼女

つっつんこと、筒井光はアニメやゲームのバーチャルな女の子で満足している高校生。
ある日、プール掃除を一緒にやるハメになった、派手でツンツンしてて男グセの悪い完全リア女・色葉がナゾの急接近!
「あたしと付き合って」って…
いやいやいや…
あんたとオレ、接点なさすぎですからっ!!
大人気!少女漫画界最弱男子とリア充女子のありえない純愛スタートです!
- 今まで恋愛経験のない彼が「愛」を理解していく過程は微笑ましくて楽しめました。
- オタク男子と美少女、今ではありきたりな設定なのかも知れませんが、二人を取り巻く周りのキャラも良く、読み出すと止まらない面白さがあります。
- キャラ一人一人になんらかの個性があって感情移入しちゃいます。
- 絵はきれいで見やすく、色葉の美少女ぶりの際立たせかたも上手です。
▶︎▶︎「3D彼女」を読む
徒然チルドレン

うまくいかない恋が、いつでも一番おもしろい。
『徒然チルドレン』はいろんなカップルのちょっとだけうまくいかない恋愛模様を描くラブコメオムニバス。
いろんなカップルが登場し、少しだけすれ違ったり勘違いしたり。
恋がとにかくうまくいかないから先が気になる、知りたくなる。いろんなカップルが出てくるから誰かに必ず共感できる。
ラブコメ嫌いの人でも楽しめる、WEB発最強ラブコメオムニバス!
- 恋愛ギャグ四コマってあまり読んだ記憶がないけど、面白いです
- この漫画は恋愛とギャグをうまい具合にミックスして、程よくバランスが取れていて、ただの恋愛漫画にとどまらない面白さがあると感じました。
- シュールな雰囲気で男女達のすれ違いが面白い漫画です。
- 登場人物が多いものの、それぞれのキャラクターの言動が可愛く、面白可笑しいのが最高です。
- なんか、クスッと笑える話しが満載で、その中に甘酸っぱさもあって、ハイレベルなシュールさも感じられて、本当に、食わず嫌いは駄目だなー、って思いました。
▶︎▶︎「徒然チルドレン」を読む
ハレ婚。

――この家、壁の向こうにも妻がいる!?今までのオトコがすべて既婚者(騙されてた)という恋愛運サイアクな主人公・前園小春。
ふらっふらで故郷へ帰るが、そこではさらにありえない生活が待っていた!
……なんと故郷は、少子化過疎化対策の特区指定で、“一夫多妻(ハレ婚)”がオッケーな町となっていたのだった!!!
- とにかく絵が綺麗で、ヒロインたちがそれぞれとても魅力的に描き分けられている。
- 泣けるところは泣けるし、笑えるところはしっかり笑わせてくれます。
- エロいところもありますが、作者が女性ということだけあってストーリーもしっかりしてます。
▶︎▶︎「ハレ婚。」を読む
まとめ
2020年最新の「男性向けの恋愛漫画」のおすすめ10選をご紹介しました。
「少女漫画っぽくなく男性にも読みやすい恋愛漫画」、「少女漫画の王道ストーリーの作品」、「エロ満載だけどストーリーも気になる作品」、「登場人物や物語の設定に憧れる作品」など、いろんな切り口からおすすめを選んで見ました。
この中から、自分に合う作品や作者さんを見つけていただければと思います。