攻略と課金

Rise of Kingdomsの感想!おすすめの課金パックは?

Rise of Kingdomsは面白い?課金要素やゲーム概要を解説!

Rise of Kingdoms」は、2019年12月16日に配信を開始し、2021年12月18日現在において配信2年目を迎えたLilith Gamesが贈る戦略シミュレーションゲーム。

略して「ライキン」とも呼ばれる本作は、全世界で1億ダウンロードを達成するほどの人気作品です!

今からでも「始めてみたい」と言う人も多いのではないでしょうか?

しかし初めてダウンロードするアプリは面白いかどうかや、無課金でも遊べるのかどうかが気になるところですね。

そこで今回は、ライキンを実際にプレイしているプレイヤーによる感想を交えつつ、ライキンの魅力やシステムについて説明していきます(^^)/

Rise of Kingdomsのダウンロード

Rise of Kingdomsはこちらからダウンロードできます。

(AppStoreまたはGooglePlayを選択)

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ

Rise of Kingdomsをプレイした感想

まずはRise of Kingdomsことライキンを遊んでみた感想を記述していきます。

ゲームが面白いのか、つまらないのか、それを判断するのは最終的には自分です。

ですが、他人の生の声を聴くのも非常に大事なことでしょう。

ここでは、ライキンの評判や口コミを、筆者の感想も加えて述べていきます(^^)/

Rise of Kingdomsはここが面白い!!

多くのプレイヤーと共に覇権を争いながら、領土を広げるシミュレーションゲームであるRise of Kingdoms。

では、そんなライキンの面白いと評判なところとはどこなのでしょうか。

TwitterなどのSNS上で特に挙げられている面白い部分は、ずばり「コミュニケーション」!

プレイヤー同士が鎬を削るライキンの世界ですが、基本的にはフレンドリーな人が多数です。

そのため、全体チャットで呼びかければ質問に答えてくれる様子が見て取れました(^^♪

攻略で詰まった場所があっても、全体チャットで疑問を投げかければ、先輩プレイヤーたちからアドバイスが貰えることもあります。

また、多くの国にまたがって配信されているゲームであるためか、日本人以外のプレイヤーも多くいるようです。

中国人や韓国人はもちろん、タイ人やマレーシア人なども(^^)/

もちろん国籍もそれぞれではありますが、立場や職業もそれぞれであり、幅広い人物と知り合えるのも良点であるとされています。

筆者が実際に遊んでみた感想

ライキンのゲームシステムはスタンダードな建国系シミュレーションゲームですが、それ故に没頭しやすい内容。

時間を忘れて建国に励んでしまうような作りになっていました。

時間をかけてゆっくりと領地を作り、兵を育てて戦うというシステムは、コツコツと積み重ねるゲームを好む人には最適です。

MMORPG好きや、育成ゲーム好きにはたまらない部分がありますね(^^)/

Rise of Kingdomsはここが残念!!

同系統のゲームの中では高評価を受けているRise of Kingdomsことライキン。

では、逆に「ここはちょっと」という部分はあるのでしょうか?

少々粗探しのようになりますが、調べてみました(+_+)

ライキンの残念な点、つまらない点として挙げられているのが「作業ゲーである」ということ。

ライキンの醍醐味は領地を広げて他のプレイヤーと鎬を削り、王国の頂点に向けて野望を進めるということでしょう。

ですが、それが行えるのはごく一部の期間のみであり、普段はとにかく国力を増強することに費やされます。

そうなるとどうしても作業的な内容が多くなってしまい、人によっては「やってることが単調過ぎてつまらない」という意見も(+_+)

イベントやKvKが始まれば、そうは言っていられないほどに忙しくなるのですが、それまでが長いのもやや残念な点でしょう。

普段の準備期間をどれだけ楽しめるのかが、ライキンの評価にもつながる部分がありますね!

また、上位のプレイヤーは既に戦力等が出来上がっている傾向があるため、上位争いをしているのはいつも同じメンバーであることも指摘されています。

かけた時間(と課金額)がそのまま戦力に直結する、運に左右されにくいゲーム性のため、大番狂わせなどが起こりにくいことが原因ですね(+_+)

新規のプレイヤーが古参や強豪を打ち倒すのは難しいどころか、ほぼ不可能であり、その膠着気味のゲーム性も残念な点として挙げられることがあるようです。

ただし、こちらは裏を返せば、コツコツやっていればいずれ必ず報われるということが実証されているとも言えるでしょう!

筆者が実際に遊んでみた感想

ライキンは建国系シミュレーションであることは知っていたため、建築については了承していました。

幸いにして筆者は比較的育成やコツコツ系が苦手ではなかったため、その点に至っては楽しめていると言えるでしょう。

ただ、逆にコミュニケーションを取ることがあまり得意ではないため、良点として挙げられた部分に魅力を感じられないという真逆の結果に終わりました(+_+)

ちゃんとコミュニケーションが楽しめるのでしたら、間違いなくもっとゲームを楽しめたのに、と悔やまれる部分です。

Rise of Kingdomsはどんなゲーム?

建国系シミュレーションゲームであるRise of Kingdomsことライキン。

多くの建国系シミュレーションゲームはストーリーなどあって無いような作風であり、ゲーム性で勝負している印象です(+_+)

では、ライキンの場合はどうなのでしょうか。

ストーリーはあるのか、キャラクターはどうなのか、イベントや戦闘システム、マルチプレイに関するシステム面についても掘り下げていきます(^^)/

ストーリーとイベント

ライキンは他の建国系シミュレーションと同様に、ストーリーなどの類は実装されていません。

そのため、キャラクター同士の深い掘り下げや、世界観の描写などは無いと言ってもいいですね(+_+)

キャラクターやストーリーが目当ての人には残念ですが、建国系シミュレーションにはよくあることです。

イベントは複数種類存在し、大まかに

  • 幸運のルーレット
  • カードキング
  • 最強の総督
  • シルクロード
  • 黄金の国

などがあります。

どれもイベントごとに形式が違いますが、ボーナスイベントのようなものから、ランキング系まで様々(^^♪

がっつり遊ぶ人も、ライトな人も、熟練者も初心者も楽しめるようになっています。

また、クリスマスなどのシーズンごとのイベントもあるようです。

どのイベントも間隔が短めにスケジュールが配置されているので、飽きないように工夫されています。

Rise of Kingdomsのイベントのスケジュールや報酬、攻略についてはこちらをご覧ください。

▶︎▶︎ライキンのイベントのスケジュール・報酬・攻略のポイントを紹介!

どんなキャラクターがいるの?

Rise of Kingdomsことライキンの登場人物は、実際に各文明に存在した偉人たち

歴史上に存在したと言われる人物たちが、カートゥーン調のキャラクターとして落とし込まれ、ゲームに実装されているのです!

クレオパトラ7世」や「曹操」、「源義経」といった世界的に有名な人物たちが、プレイヤーの建国を手伝ってくれます(^^♪

また、数は少ないものの、コラボキャラクターも実装済み

コーエーテクモゲームスさんの人気作品「真・三國無双」シリーズから、「呂布」と「貂蝉」が登場しています。

コラボキャラクターは既に手に入れることができなくなっていますが、今後も様々な作品とのコラボが登場すると予想されますね!

戦闘システムとマルチプレイ

Rise of Kingdomsことライキンの戦闘システムは、シミュレーションというだけあり、アクション要素はありません

基本的には攻撃したい場所を指定し、部隊を派遣して見守るのみとなっています。

進軍から自らの領地に戻るまでは、距離に応じたリアルタイムがかかり、その間にプレイヤーができるのは部隊の進軍速度加速程度。

イベントによっては自ら部隊の進軍先をこまめに決める形式のものも存在しますが、大体は場所を指定して放置といった風合いの戦闘です。

どこにどのように部隊を派遣するかなどの戦略は必要ですが、比較的武力同士のぶつかり合い。

難しいことはありませんね(^^)/

他のプレイヤーとのマルチプレイは「同盟」という形で協力体制を敷くことができます。

同盟はいわゆる「ギルド」や「クラブ」「チーム」といったようなもの。

この同盟に入っていれば、プレイヤー同士で資源を送り合ったり、建築の協力をしたりなどのプレイが可能となります(^^)/

その他、他のプレイヤーと協力して強大な敵や他プレイヤーを攻撃する「集結」システムを使ったり、特別なバフをかけられる施設「聖域」の占領に臨むことも可能。

「シルクロード」という、同盟加入者同士のマルチプレイ専用のイベントも用意されています!

ライキンは一人で遊ぶよりも、同盟に入ってプレイしたほうが有利なゲーム

基本的にはマルチプレイをする前提のゲームであるという認識で間違いないでしょう。

積極的に同盟へ加入し、進めたほうが楽しめますよ(^^♪

Rise of Kingdomsのおすすめの課金パック

Rise of Kingdomsことライキンは、基本料金無料の作品。

そのため、基本的には無課金でも楽しめるように調整がされている作品です。

ですが、事実ライキンは課金をした方が有利な作風(+_+)

本当に課金なしでも楽しめるのでしょうか。

調べてみました。

無課金でも楽しめる!

ライキンは課金をした方がゲームを有利に進められますが、無課金でも十分にゲームを遊ぶことはできます

ゲームの進行速度を速めたり、戦力を一気に増強したいなら、課金をしてゲームを進めたほうがいいのは当然。

ですが、課金なしでも遊べないわけではありませんし、努力と時間次第ではそれなりの戦力をつけることが可能です(^^♪

しっかりと日課をこなし、イベントにも積極的に参加をし、同盟に入って活動を進めていけば、充分に楽しめます!

実際筆者は一切課金をせずに遊びましたが、領地の開拓などを眺めて、徐々に戦力が上昇していく様を見ているだけで楽しめました。

かけた時間と手間がそのまま戦力に直結するというゲームの性質のおかげか、ゲームを進めていればいずれはそれなりになれるのは良いところ。

上を狙うのは難しいですが、同盟でわいわい楽しむなら無課金でも遊べると感じました。

SNS上にも課金なしで遊んでいるプレイヤーが存在することからも、ライキンは無課金でも遊べる作品であるという実証が得られますね(^^)/

上を狙うなら課金は必須

ですが、ライキンで上位を狙う場合は、やはり課金は必須

無課金では上位の課金プレイヤーを相手に勝利することは難しいでしょう。

ライキンはかけた時間と手間がそのまま戦力に直結するゲームであると前述しましたが、その手間の中には資金も含まれます。

現実の資金をかけて、優秀な指揮官を揃え、建設や進軍の時間を短縮し、より短期間により大量の戦力を補強できる方が強いのです。

実際、上位のプレイヤーは、長い間ゲームを遊んでいる上に、全員が大量の課金を行っている「重課金者の古参」で占められていることがわかります。

以上のことから、基本的にライキンで無課金プレイヤーは上位を狙うことはほぼ不可能であり、強くなるためならば課金は必要不可欠と言えるでしょう。

課金なしでゲームを遊ぶことはできますし、楽しむことは十分に可能。

ですが、最強にはなれないと考えてください(+_+)

おすすめの課金方法

Rise of Kingdomsを長くプレイしいて遊んでいると、やはり上を目指してみたくなるものです。

上を目指すために、おすすめな課金方法をご紹介します。

上を目指すために必要なのは、「指揮官のレベルを上げること」です!

指揮官のレベルを上げることで、軍全体のパフォーマンスも上昇するからです。

指揮官のレベルを上げる方法は下記の3つです。

  • 野蛮人の討伐
  • ガーディアン討伐
  • 知識の書の使用

この中で、「伝説降臨パック」を課金して購入すること「知識の書Lv.5」をゲットできます。

おすすめの課金パック

  • 伝説降臨
  • 初回チャージ特典レジェンド指揮官「源義経」
  • 歴史を記す者
  • 歴史の開拓者
  • 30日宝石補給
  • 成長基金
  • 宝石購入(初回購入2倍)

↓↓ダウンロードはこちらからできます^^↓↓

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ

Rise of Kingdomsをプレイした感想のまとめ

2019年に日本で配信が開始され、戦略シミュレーションゲーム中で大きな人気を博している「Rise of Kingdoms」。

ライキンと言う略称で親しまれている今作ですが、非常に遊びやすいスタンダードな建国ゲーであるという印象でした。

掘り下げはあまりありませんが、キャラクターはカートゥーン調にデフォルメされた偉人達で、親しみやすく感じます。

イベントの間隔は短めで、同盟員との協力要素もあり、上を狙わないならば無課金でも楽しく遊ぶことが可能です(^^)/

建国系シミュレーションゲームとしては非常に親切で、やりやすいゲーム性を持っているため、初めて遊ぶ建国系シミュレーションとしてもおすすめです!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

面白い無料スマホゲームのおすすめをジャンル別に紹介!2022年最新版

ブログのトップページはこちら